UQ mobile(UQモバイル)の特徴とメリット

uqmobileの表紙画像格安スマホ

通信速度が速くて評判の良い「格安SIM」を利用したいと思いませんか?

「UQ mobile」は「au」のサブブランドとして高速で安定した通信品質と低料金の格安SIMです。

この記事では、格安SIMの「UQ mobile」について、利用料金・通信速度・サポート体制などのメリットについて分かり易く紹介します。

スポンサーリンク

「UQ mobile」15のメリット

UQモバイルには、スマホを利用する上でのメリットがたくさんあるので順を追って紹介していきます。

1,通信速度が速い

UQモバイルはなんといっても回線速度が速いので、通信速度の速さを譲れない人には特にオススメの格安スマホになります。

お昼休み時間帯や通勤時間帯・夜間でもUQモバイルなら極端な速度の低下がないので快適に利用できます。

実際にUQモバイルの通信速度を計測して見ましたが、昼休み時間帯で下り平均通信速度は47.5Mbpsをマークしました。

通常、YouTubeを快適に見るために必要な通信速度は、フルHD動画が約5Mbps、超高画質の4K動画が約20Mbpsが必要と言われているので十分な速度だと言えます。

2,料金プランがシンプルで分かりやすい

UQモバイルの料金プランは3種類のみと、とてもシンプルで分かりやすいです。

ネットをあまり使わない人には「くりこしプランS+5G」、毎月たくさん使う人には「くりこしプランL+5G」をオススメします。

UQモバイルの基本利用料金

くりこしプランS+5GくりこしプランM+5GくりこしプランL+5G
月額料金1,628円/月2,728円/月3,828円/月
データ容量3GB/月15GB/月25GB/月
データ容量
超過後速度
最大
300Kbps
最大
1Mbps
最大
1Mbps

※表記の金額は特に記載のある場合を除きすべて税込です。
※5Gは一部エリアでの提供になります。
※5Gの利用には5G対応端末が必要です。
※通話料(税込22円/30秒)など別途かかります。

3,容量が追加できる「増量オプションⅡ」

UQモバイルの基本プラン容量で、どうしても容量で足りない場合は「増量オプションII」を契約すれば3GB⇒5GB、15GB⇒20GB、25GB⇒30GBにデータを増やすことができます。

「増量オプションⅡ」の月額料金は、税込550円/月で、「増量オプションⅡ 無料キャンペーン」適用で適用月から7ヵ月間無料になります。

「増量オプションⅡ」を利用したデータ容量

くりこしプランS+5GくりこしプランM+5GくりこしプランL+5G
基本データ容量3GB/月15GB/月25GB/月
増量オプション
Ⅱ適用時
+2GB
5GB/月
+5GB
20GB/月
+5GB
30GB/月

4,「自宅セット割」を使えば、より安く使える

くりこしプラン+5Gと「auひかり」などインターネットサービスや「auでんき」のセット利用をするだけで、月額料金が最大で858円も安くなります。

しかも安くなるのは、家族全員の月額料金なのもメリットです。

「自宅セット割」を適用した利用料金

くりこしプランS+5GくりこしプランM+5GくりこしプランL+5G
割引後料金
ⅠーⅡ
990円/月2,090円/月2,970円/月

基本使用料
1,628円/月2,728円/月3,828円/月

自宅セット割
-638円/月-638円/月-858円/月

※表記の金額は特に記載のある場合を除きすべて税込です。

「自宅セット割」の対象サービス

  • 「くりこしプラン +5G(S/M/L)」+「auひかり」
    ・ご自宅のインターネット+電話
  • 「くりこしプラン +5G(S/M/L)」+「auでんき」
  • 「くりこしプラン +5G(S/M/L)」+「ケーブルテレビ」
    ・J:COMや提携先のケーブルテレビ
    ・ビッグローブ光や@nifty光などの光コラボレーション
  • 「くりこしプラン +5G(S/M/L)」+UQWiMAX提携事業者
    ・auスマートポート、auホームルーター 5G
    ・WiMAX +5Gルーターなど

5,「UQ親子応援割」でおトクに!

18歳以下の方と、ご家族の利用料金が翌月から1年間おトク!

「UQ親子応援割」を適用した利用料金

くりこしプランM+5GくりこしプランL+5G
データ容量15GB/月25GB/月
1回線目月額料金2,178円/月
(550円/月割引)
2年目以降
2,728円/月
3,058円/月
(770円/月割引)
2年目以降
3,828円/月
2回線以降月額料金990円/月×家族分
2年目以降
2,728円/月×家族分
1,870円/月×家族分
2年目以降
3,828円/月×家族分

※表記の金額は特に記載のある場合を除きすべて税込です。
※5Gは一部エリアで提供になります。
※5Gの利用には5G対応端末が必要です。
※通話料(税込22円/30秒)など別途かかります。

18歳以下の方が、お一人でもおトクな利用料金

UQ親子応援割+自宅セット割で。(1回線でもおトク!)

くりこしプランM+5GくりこしプランL+5G
データ容量15GB/月25GB/月
1年目の料金
基本料金
割引料金
990円/月
2,728円/月
-1,738円/月
1,870円/月
3,828円/月
-1,958円/月
2年目以降の料金
基本料金
割引料金
2,090円/月
2,728円/月
-638円/月
2,970円/月
3,828円/月
-858円/月

※表記の金額は特に記載のある場合を除きすべて税込です。
※5Gは一部エリアで提供になります。
※5Gの利用には5G対応端末が必要です。
※通話料(税込22円/30秒)など別途かかります。
※ご契約者が未成年の場合、親権者同伴で来店の場合のみ申し込みできます。

6,「データくりこし」や「節約モード」で通信容量を節約!

余ったデータ容量は翌月にくりこし!

値段ずーっと変わらずデータくりこしもできる「くりこしプラン +5G(S/M/L)」
※くりこし上限は、前月の残データ容量分までで、当月末まで利用可能です。

しかも、「くりこしプランM+5G」と「くりこしプランL+5G」なら低速通信中も速めの最大1Mbpsで使えます。

※「くりこしプランS +5G」では300kbpsになります。

節約モードで通信容量を節約!

UQモバイルの節約モードは高速通信から低速通信(速度制限時のスピード)に手動で切り替えられる機能で、低速通信中は契約しているデータ容量が消費されません。

7,お得な料金で、かけ放題を追加できる

UQモバイルでは通話オプションが充実しているので、電話をよくかける方もお得に使うことができます。

基本国内通話料

  • 22円/30秒
    SMS通信料3.3円/通(70文字以内)

通話放題

電話をたっぷりしたい方に国内通話が24時間かけ放題!

  • オプション料:1,980円/月

※0570 (ナビダイヤル)への特番通話などは対象外になります。

通話放題ライト

短時間の電話が多い方に1回10分以内の国内通話が24時間かけ放題!

  • オプション料:880円/月

※0570 (ナビダイヤル)への特番通話などは対象外になります。
※1回の通話が10分を超えた場合、10分超過分につき22円/30秒の通話料が別途かかります。

通話パック(60分/月)

ときどき長電話する方に最大60分/月の国内通話が定額になります。

  • オプション料:550円/月

※0570 (ナビダイヤル)への特番通話などは対象外になります。
※国内通話料(22円/30秒)の月間累計額から最大2,640円/月を減額になります。

8,契約期間の縛りがない

UQモバイルのくりこしプラン+5Gには、契約期間の縛りがありません。

1年目・2年目以降も基本料金はずーっとそのままで契約期間の縛りなしで利用できます。

9,口座振替支払いが可能

UQモバイルは口座振替で月額料金を支払えるのも、大きなメリットです。

格安SIMではクレジットカード払いしか対応していないところが多い中で、UQモバイルならクレジットカードがなくても申し込めるので、クレジットカードがない人も安心です!

※UQモバイルで支払い方法を口座振替にした場合、手続き完了までに1~2ヶ月ほどかかります。

10,全国に実店舗が多い

UQモバイルは、全国各地の実店舗で契約できることもメリットです。

また、UQモバイルの申し込みやサポート受付は、auショップやau Styleでも可能となりました。

対面サポートが不要な方には、UQ mobile公式サイトから、待ち時間のない「オンライン」でのお申し込みをオススメします。

11,5G通信が使える

「くりこしプラン +5G」は 同じ月額料金で4Gと5Gどちらも使えておトクです。

※5Gの利用には5G対応端末が必要です。
※5Gは一部エリアでの提供になります。

12,eSIMに対応している

  • eSIMならUQモバイルの申し込みから最短45分で利用可能になります。
  • SIMの入れ替え不要のオンラインで乗り換えがすぐにできる!
  • 2回線を自由に切り替えできる!

※eSIMは「くりこしプラン +5G」でのみで利用できます。
※eSIM を利用するためには、eSIM 対応の端末が必要です。

13,LINEのID検索ができる

LINEで友達をID検索して追加する機能は、年齢確認を行った18歳以上の方しか行なえません。

なので、UQモバイルはLINEの年齢確認に対応しているので安心です。

14,Pontaポイントを貯めることができる

サービス利用で「Pontaポイント」を貯めることができます。

スマホ決済サービスであるau PAYやau PAYカード、UQでんきの利用でPontaポイントが溜まります。

Pontaポイントはローソンをはじめ、多くの提携店で利用できます。

「UQ mobile」オンラインショップのサポート体制

サポート体制

「UQ mobile」オンラインショップなら、スマホデビューされる方にも安心なサポート体制が整っているので順に紹介します。

チャットサポート

ちょっとした疑問や不安もチャットサポートで安心!

購入前の疑問や質問はAIロボットが疑問に答えたあとにオペレーターにも質問できます。

  • 受付時間:24時間受付
    (オペレーター受付時間9:00~24:00)
    ※オペレーター受付時間外はAIロボットが答えてくれます。

オンライン購入アドバイザー

オンライン購入アドバイザーが、お客さまと同じ画面を見ながら手続き方法や、料金プランなどのサービス、操作方法などを案内してくれます。

また、疑問や不安を直接アドバイザーに相談できます。
(注文お手続き内で利用できます)

※クレジットカード情報についてはマスキングされるため、アドバイザーは閲覧できないので安心です。
※画面共有時、お客さまの画面を録画・保存することはないので安心です。

オンライン購入アドバイザー利用のメリット

  • メリット 1
    お客さまの画面を一緒に見ながら手続きの操作方法を案内されるので分かりやすいです。
  • メリット 2
    料金プランやオプション選択も相談できます。
  • メリット 3
    無料で利用できます。
    ※インターネット通信費は利用者の負担になります。

受付時間:

  • 10:00~20:00(年中無休)

受付内容:

  • 各種サービス、料金プラン・オプションについて
  • 支払い方法について
  • 「UQ mobile」オンラインショップの利用方法について

利用方法は簡単な3STEP

  • STEP1
    注文画面からSIMまたは端末を選び注文に進みます。
    気に入ったSIMまたは端末を選び注文に進みます。
    注文内容の入力画面まで進み、画面右の「アドバイザーに電話相談する」バナーをタップしてください。
  • STEP2
    専用窓口に電話をかける。
    表示される0120から始まる専用番号をタップして専用窓口に電話をしていただき、アドバイザーに相談してください。
  • STEP3
    アドバイザーが案内する6桁の番号を入力してください。
    入力すると、画面共有が開始されます。
    終了する場合は、画面下部の「画面共有を終了」ボタンをタップしてください。

「UQ mobile」新規の申し込み相談窓口

オンラインでの手続きが不安な方には、電話窓口がおすすめ!

  • フリーコール
    0120-959-001
    [受付時間] 10:00〜20:00(年中無休)
    ※携帯電話からも利用できます。

「UQ mobile」機種変更受付センター

  • フリーコール
    0120-926-319
    [受付時間] 10:00〜20:00(年中無休)
    ※携帯電話からも利用できます。

まとめ

いかがでしたか。

通信速度が速くて人気の「UQ mobile」を分かり易く紹介しました。

メリットがたくさんの「UQ mobile」を利用してみませんか。

「auひかり」や「auでんき」など、他の「au」サービスへの加入で「自宅セット割」が適用され、990円/月で3GBプランを利用できるのも魅力です。

サポート体制も、対面でのサポートに加え、電話・チャットにも対応しているのでスマホデビューされた方にも安心です。

この記事が、皆様のお役に立てれば幸いです。