侍エンジニアは、専属の現役エンジニアからオーダーメイドのカリキュラムによりマンツーマンで指導が受けられるプログラミングスクールです。
また、豊富な学習コースに加え、オリジナルサービスの開発など、実践的なスキルが身に付けられるよう構成されています。
この記事では、侍エンジニアの特長や受講スタイル、転職サポート、メリットやデメリット、受講者の評判や口コミについて紹介します。
名 称 | SAMURAI ENGINEER |
---|---|
運営会社 | 株式会社 SAMURAI |
場 所 | 東京都渋谷区道玄坂 |
受講形態 | オンライン |
習得スキル | Ruby/PHP/JavaScript/Java |
受講期間 | 最短1カ月~12ヵ月 受講コースにより異なります |
侍エンジニアの特徴
専属マンツーマンレッスンで学習
専属のマンツーマン講師のため、独学に比べて効率的に学ぶことができます。
完全オーダーメイドカリキュラム
人によって現状スキルに差があるため、同じカリキュラムでは理解度に差が生じます。
侍エンジニアでは、生徒一人ひとりに合わせてオーダーメイドカリキュラムが組まれるため、無理なくプログラミングを学習できます。
オリジナルWebサービス開発
侍エンジニアでは、未経験からでも仕事を獲得するのに必要なスキルを身に付けるため、オリジナルWebサービス開発がカリキュラムに組み込まれています。
また、オリジナルWebサービスのポートフォリオは技術力を証明することができ、就活に大きな力を発揮します。
専属の講師だから何でも質問できる
侍エンジニアには、案件獲得に強い完全オリジナルWebサービス作成があります。
オリジナルWebサービス開発でのエラーの解消は非常に難易度が高く、画一的な内容を教えるだけのスクール講師や独学では対応できないことも多くあります。
侍エンジニアの学習コース
侍エンジニアには目的別に6つのコースがあります。
デビューコース
手軽にプログラミングを学んでみたい人に向けたコースです。
侍エンジニアのオリジナル教材で学習を進め、アプリ開発まで習得します。
週1回のマンツーマンレッスンに加え、専属の講師から入学~卒業までサポートが受けられます。
デビューコース | |||
---|---|---|---|
4週間 プラン | 12週間 プラン | 24週間 プラン | |
一 般 | \66,000 | \198,000 | \297,000 |
学 生 | \59,400 | \178,200 | \267,300 |
入学金 | \99,000 | \99,000 | \99,000 |
※料金は税込価格です。
※料金はコースも含め変更になる場合もありますので公式ホームページで最終確認を行って下さい。
エキスパートコース
プログラミングの基礎学習からオリジナルアプリ開発までを習得します。
週1回のマンツーマンレッスンに加え、専属の講師から入学~卒業までサポートが受けられます。
講師にいつでもチャットで相談ができ、学習のつまづきや案件獲得まで相談できます。
エキスパートコース | |||
---|---|---|---|
12週間 プラン | 24週間 プラン | 48週間 プラン | |
一 般 | \495,000 | \781,000 | \1,188,000 |
学 生 | \445,500 | \702,900 | \1,069,200 |
入学金 | \99,000 | \99,000 | \99,000 |
※料金は税込価格です。
※料金はコースも含め変更になる場合もありますので公式ホームページで最終確認を行って下さい。
AIコース
人工知能を短期間で習得できるコースです。
Pythonの基礎学習に加え、チャットボットやスマートスピーカーなどをベースにAIを実装します。
実データの機械学習処理、画像解析、ブロックチェーン習得など、幅広いニーズに対応できます。
AIコース | |||
---|---|---|---|
12週間 プラン | 24週間 プラン | 48週間 プラン | |
一 般 | \583,000 | \990,000 | \1,595,000 |
学 生 | \524,700 | \891,000 | \1,435,500 |
入学金 | \99,000 | \99,000 | \99,000 |
※料金は税込価格です。
※料金はコースも含め変更になる場合もありますので公式ホームページで最終確認を行って下さい。
転職保証コース
未経験から最短でエンジニア転職を実現する転職特化型コースです。
目標の就職先を決めて、必要なスキルを身に付け、転職を目指します。
転職保証コースで転職できない場合は受講料を全額返金されます。
※返金には条件がありますので利用規約を参照して下さい。
転職保証コース | ||
---|---|---|
12週間 プラン | 24週間 プラン | |
一 般 | ¥495,000 | \781,000 |
入学金 | \99,000 | \99,000 |
※料金は税込価格です。
※料金はコースも含め変更になる場合もありますので公式ホームページで最終確認を行って下さい。
Webデザインコース
最短1ヶ月からオリジナルWebサイトのWebデザイン基礎から制作までを学ぶコースです。
プロのデザイナーが専属でマンツーマン指導するので、未経験からでもスキルを身に付けられます。
Webデザインコース | ||
---|---|---|
4週間 プラン | 12週間 プラン | |
一 般 | ¥66,000 | ¥198,000 |
学 生 | ¥59,400 | ¥178,200 |
入学金 | ¥99,000 | ¥99,000 |
※料金は税込価格です。
※料金はコースも含め変更になる場合もありますので公式ホームページで最終確認を行って下さい。
フリーランスコース
フリーランスとしての案件受注を目指した作品制作や、ノウハウを習得するコースです。
プログラミングの基礎から多様な制作ツールの使い方を学ぶことができます。
卒業時に、12週間で案件獲得の一連の流れを理解、及び案件獲得の準備を行い、24週間で5~10万/月程度の収入獲得を目標にしていきます。
フリーランスコース | ||||
---|---|---|---|---|
12週間 プラン | 24週間 プラン | 36週間 プラン | 48週間 プラン | |
一 般 | \495,000 | \781,000 | \990,000 | \1,188,000 |
学 生 | \445,500 | \702,900 | \891,000 | \1,069,200 |
入学金 | \99,000 | \99,000 | \99,000 | \99,000 |
※料金は税込価格です。
※料金はコースも含め変更になる場合もありますので公式ホームページで最終確認を行って下さい。
学習スキル
学習コースにより豊富にラインナップされたプログラミング言語や、ライブラリ・フレームワークから学習することができスキルアップが図れます。
主な学習スキル:HTML/CSS/JavaScript/Ruby/PHP/Java/Python/Swift/C++/C#など

学習スキル
出典:SAMURAI ENGINEER
侍エンジニアのメリットとデメリット
メリット
学習をつまづかせないサポート体制
レッスンは、8時から22時までの14時間受付と長く設定されており、学習はストレスなくサポートを受けられます。
専任キャリアコンサルタントによる就職サポート
就職先の案内、履歴書添削や面接対策などが、専任のキャリアコンサルタントからサポートを受けられるので安心して学習に専念することができます。
オリジナル学習教材が使い放題
オンライン教材は、何時でもどこでも利用できます。
教材は全コース共通で、他のコースの教材も閲覧できるため、視野を広げることができます。
卒業後も就職できるまでサポート
IT業界に特化した専門エージェントによる 約500社から企業の紹介を受けられます。
対象条件:20代~30代前半
※30代後半からでもエンジニア就労経験があれば紹介は可能です。
質問はQ&A掲示板も利用可能
Q&A掲示板が活用でき、過去に生徒がつまづいた質問など、ネットでは見つからない専門的な質問も、Q&A掲示板で解決が可能です。
QAサイトと専属講師のダブルサポートで質問に対応
QAサイトにインストラクターが常に待機しているで質問に対応できる。
デメリット
デメリットは、特にありません。
一部の紹介記事に「講師によって当たり外れがある」や「料金が高い」との書き込みが散見されますので、検証してみました。
「講師によって当たり外れがある」については、担当の講師と相性が合わないとの事例もあるようです。
そんな時のために「ベストマッチング保証制度」があるので、相性が悪いと感じたら講師を変えてもらうことができます。
また「受講料金が高い」については、他のスクールも含めて単に金額だけでなく、目指す目標に照らして目標達成するのに値する金額かで判断することが大切です。
受講料金を抑えたいのであれば、侍エンジニアには「サブスク」の「侍テラコヤ」が新設されましたので当サイトの別記事をご覧ください。
月3,278円(税込)で受講できます。
侍エンジニアの評判
ここでは気になる侍エンジニアの評判ついて紹介します。
マンツーマン指導について
初めまして!
— さこ (@yuyakekonkon) November 28, 2020
僕は今侍エンジニアに入塾して1ヶ月ほど経ちますが良いですよ!
講師の方がマンツーマンで指導してくださるので分からないところは聞けますし、自分のやりたいことや進捗などに合わせてカリキュラムも組んでくれます!
僕は6社ほど無料体験して侍エンジニア塾に決めました!
マンツーマン指導が魅力
6ヶ月間のプログラミングスクールが終了しました!
— poyo@フロントエンドエンジニア (@poyoblog) September 2, 2020
侍エンジニア塾というスクールで学習させていただきましたが、
率直な感想としては中級者向きなスクールだと感じました。
初心者の自分は苦戦することが多かったですが、
やはり手厚いマンツーマンはかなり魅力でしたね!#侍エンジニア塾
侍エンジニアはコースにより全くの初心者から事前にProgateなどで学習をした人を対象にしていると思われるコースまでレベルの幅が広いのが特徴です。
マンツーマン指導で受講者のレベルに合わせたサポートがあるので安心です。
コースの選択に当たっては、「無料カウンセリング」に参加して、ご自身の実力と各コースの学習内容との突合せにより判断することをおすすめします。
講師からの学習サポート
モチベーションの維持や学習の進捗など、講師から適格なサポートが受けられます。
ここで大切なのは、プログラミングの勉強をスクールで学習するにしても、基本的には自習になります。
次の投稿のように実践的なノウハウを如何に身に付けるかが大切です。
#今日の積み上げ DAY40
— KOME🐉経験で語る読書家エンジニア (@KOME_engineer) April 18, 2020
・WordPress
メンターに「勉強は1人でできる。それをどう仕事に繋げて生かすかを教える」と言われて侍エンジニア塾にして正解だと思った
知人から案件がとれそうだったりフリーランス目指す人にオススメなスクールです!#100DaysOfCode #駆け出しエンジニアと繋がりたい
オリジナル教材に加え、市販の教材も使われる
本格的に学習しはじめて15日目
— ヒラタ@法律系国家資格からエンジニアへの転身経過 (@CwgRlNHNSQHqRYA) April 21, 2020
書籍「スッキリわかるJava入門」にて学習中
侍エンジニア塾のインストラクターからおすすめされた本です
基礎文法からオブジェクト指向まで、基礎の基礎だと思いますが、わかりやすいです#駆け出しエンジニアと繋がりたい#プログラミング初心者#エンジニア
教材について話題になることが多いですが、侍エンジニアではオリジナル教材とは別に市販の教材を合わせて使い、学習を進めることがあります。
挫折せずに講座を終了できた
講義が先日終わりました。
— Takaya.K (@TakayaK13) May 10, 2021
一人だったら途中で辞めていたと思います。
わからない時には、とりあえずわからないこととして
質問に投げておいて進められました。
これからの目標はJava silverの受験を決めたので、
受験に向けて再スタートを切ります。
3ヶ月お世話になりました。#侍エンジニア塾
入校から卒業まで変わらずに現役エンジニアの講師からマンツーマンで指導を受けられ、学習での悩みの解消や目標達成に向け、挫折なども回避できます。
ポートフォリオ作成に多くの提案をいただけた
侍エンジニアのスクールでお世話になった講師の方が非常にわかりやすくポートフォリオ作りにも多くの提案をしていただき本当に助けになりました。プログラミングだけでなく就職活動についても親身になり相談に乗っていただき不安が解消されました。#侍エンジニア塾
— ブロック (@ZerygDVYc7IjvaU) June 12, 2021
この投稿にもある「オリジナルWebサービス開発」は自分自身のアイデアをもとに、講師のサポートを受けて、開発していきます。
講師との相性について!
今、4月から6ヶ月間の侍エンジニア塾の最後の講義を終えました。
— 4月から365連休明けの新卒SE (@gogo_tomoya) October 11, 2020
マンツーマンレッスンは、講師の方と相性が良ければ最高だと思います。ただそれでも値段は高かったな…というのが率直な感想です。
この半年間が無駄にならないように、今後も自走していきたいと思います。#侍エンジニア塾
本文でも記述しましたが、講師との相性が合わないのは最悪なので侍エンジニアでは「ベストマッチング保証制度」があるので回避できます。
また、受講料金についてはデメリットの項目でも記述しましたが、目指す目標に照らして目標を達成するのに値する金額かで判断することが大切です。
侍エンジニアと他社比較
この記事では「侍エンジニア」と遜色のない「テックアカデミー」と、チーム開発など実践的なカリキュラムの「DMM WEBCAMP」の2社を比較・紹介いたします。
テックアカデミー
テックアカデミーは、キラメックス株式会社が運営するオンライン完結型のプログラミングスクールです。
豊富な受講コースと現役エンジニアのメンターによるマンツーマン指導で実践的な学習ができる実力派のスクールです。
また、テックアカデミーは主要なプログラミング言語からWEBデザイン、動画作成まで豊富なコースが特徴のスクールです。
DMM WEBCAMP
DMM WEBCAMPは、IT大手のDMMグループが運営するプログラミングスクールです。
知名度も高く実践的なスキルを学ぶことができ、多くの卒業生が第一線で活躍している実力派のスクールです。
また、DMM WEBCAMPはチーム開発などの体験やスキルを総合的に学ぶことができるのも魅力のスクールです。
転職保証付きプログラミングスクール DMM WEBCAMP COMMIT
オンライン完結型スクール DMM WEBCAMP PRO公式ホームページ
侍エンジニアとの他社比較一覧表
パソコンでは一覧表の下部にある横スクロールバーでスクロールできます。
侍エンジニア | DMM WEBCAMP | TechAcademy | |
特 長 | ・講師やQAサイトで質問し放題 ・専属講師によるマンツーマン指導 ・オーダーメイドカリキュラム ※全コースが該当するわけではありません。 | ・未経験者のために開発されたカリキュラム ・現場で活きる実践的なスキル習得 ・質問し放題で疑問点はその場ですぐ解決 ・転職成功率98% ※全コースが該当するわけではありません。 | ・通過率10%に合格した現役エンジニアは約1,000名 ・専属講師によるマンツーマン指導 ・卒業後にもTechAcademyキャリアによる転職サポートがある。 ※全コースが該当するわけではありません。 |
学習スタイル | 通学・オンライン | 通学・オンライン | オンライン |
学習コース | ・デビューコース ・エキスパートコース ・転職保証コース ・フリーランスコース ・AIコース ・Webデザインコース | ・DMM WEBCAMP エンジニア転職 (短期集中コース) (専門技術コース) (就業両立コース) | ・初めての副業 ・フロントエンド副業 ・エンジニア転職保証 ・その他30を超える豊富な学習コースがあります。 |
学習スキル | Ruby/PHP/JavaScript/Java Python/Swift/C++/C#など ※コースにより異なります。 | Ruby,JavaScript,Ruby on Rails,Git,GitHub.MySQLなど ※コースにより異なります。 | PHP,Ruby,Ruby on Rails,Python,Java,Unityなど ※コースにより異なります。 |
受講期間 | 1ヵ月~12ヵ月 | 3ヵ月~6ヵ月 | 1ヵ月~6ヵ月 |
対応時間 | 8時~22時 | 15時~23時 | 15時~23時 |
価格帯(税込) | 165,000円~1,694,000円 | 690,800円~910,800円 | 174,900円~592,900円 |
転職サポート | 履歴書・職務経歴書の作成 キャリアカウンセリング 面接対策をサポート (転職保証コース) | 履歴書や職務経歴書の 作成から面接対策をサポート ※全コースが該当するわけではありません。 | 自己分析や 履歴書 ・職務経歴書の 書き方 面接対策をサポート。 |
転職成功率 | 98%(転職保証コース) | 98% DMM WEBCAMP エンジニア転職 (短期集中コース) | 非公開 |
転職保証 | 転職保証コースで転職できない場合は 受講料を全額返金 | 短期集中コース 就業両立コース | エンジニア転職保証コースで 受講後に 転職が決まらなかった 場合は 受講料を全額返金 |
国の給付金 | 給付の対象コースはありません。 | 「専門技術コース」が受講料金の70% (最大56万円) の給付対象になります。 ※給付には条件があります。 | 「エンジニア転職保証コース」「データサイエンスコース」が 受講料金の70%(最大30万円)の 給付対象になります。 ※給付には条件があります。 |
オリジナルサービス開発 | オリジナルWebサービス開発 ※全コースが該当するわけではありません。 | ポートフォリオ作成 | Webアプリケーション開発 ※全コースが該当するわけではありません。 |
紹介記事 | ー | 記事を見る | 記事を見る |
侍エンジニアは こんな人にオススメ!
おすすめする人
- 未経験からWebエンジニアとして転職したい人
- プログラミングを習得して副業したい人
- プログラミングを習得してフリーランスになりたい人
- Webサービスを開発して企業したい人
無料カウンセリング
侍エンジニアでは、プログラミングを学びスキルアップや転職を検討している方に向けて、無料カウンセリングが実施されています。
自分に合った学習方法を具体的にイメージするためにも、参加してみませんか。
無料カウンセリングのメリット
- 言語の選定や進路について相談ができる。
自分の目指す目標に合った言語の選び方や、卒業後の進路につて相談ができます。 - スクールへの疑問点が解消できる。
疑問に思っていることをスクールに直接聞ける良い機会です。
自分の思っている疑問や不安を解消できます。 - スクールが自分に合うかを見極められる。
評判の良いスクールでも、あなたに合うかは別の話です。
実際にスクールのカウンセラーから話しを聞くことで見えてくる部分があります。
「無料カウンセリング」でスクールの雰囲気や自身との相性を見極めることもできます。 - IT業界のことが見えてくる
IT業界を知るためにも「無料カウンセリング」は良い機会になります。
無料カウンセリングの流れ
カウンセリングの内容
- プログラミングスキルを身につけて何をしたいのか。
あなたの目指すキャリアについてヒアリングがあります。 - エンジニアとしてどんな未来像を描きたいのか。
- 目指すレベルに合わせた学習方法や学ぶべき言語の提案。
- 目標達成のためには何をすべきかを明確にします。
希望があれば、実際にプログラミング体験会に参加することもできます。
侍エンジニアのよくある質問
(参照元):侍エンジニア「よくあるご質問」より抜粋
Q 無料カウンセリングの場所はどこですか?
- オンラインでのカウンセリングのみとなっております。
オンライン参加方法はパソコンまたはタブレット、スマートフォンをご用意していただく必要がございます。
※パソコンでのご参加を推奨しております
【オンライン形式】
meetなどのオンラインツールを使用いたします。
無料カウンセリングのお時間までに、オンラインルームURLのご案内メールを送付いたします。
Q 初心者でも受講できますか?
- もちろん可能です。
プログラミング基礎を初学者でもわかりやすいように受講者専用の教材サイトをご用意しております。
且つ、一人一人に合わせた完全オーダーメイドカリキュラムのご提案や、最適な教材を選定しております。
入学者専用の学習管理システム(Plus)内”QA”では、当スクールのインストラクターが不明点を解決できる環境をご用意しております。
担当のインストラクターの質問対応が即時に出来ない時間帯に活用できます。回答の待ち時間を縮め効率的に学習ができます。
Q 受講する際に用意するものはなんですか?
- レッスンで使用するパソコンはご自身でご用意いただく必要がございます。
推奨スペックは、メモリ8GB以上、画面は11inch以上を推奨しております。
スペック詳細については、無料カウンセリング時にお問い合わせください
また、レッスンはインターネットを通じたレッスンがメインとなっており、Zoom等のオンラインツールを利用して行います。
Q レッスンは週に何回、1回当たりの時間はどれくらいですか?
- レッスンは週に1回原則60分です。
また自習の時間に質問したいときには、学習管理システム(Plus)内の”QA”で質問していただきご不明点などを解決することが可能です。
Q 未経験からエンジニアに転職する事は出来ますか?
- SAMURAI ENGINEERでは、作品制作(ポートフォリオ制作)やエンジニア転職に有利な資格取得に力を入れています。また、どのように企業へアピールをすればいいかのPR指導にも力を入れており、多くの方が未経験からエンジニアに転職成功しております。
Q 転職保証コースでの紹介企業はどんなところがありますか?
- 自社開発企業から受託開発企業、SES企業まで幅広くご紹介可能となっております。
Q 年齢に制限はありますか?
- SAMURAIでは原則31歳(ご契約締結時点でのご年齢)とさせていただいております。キャリアチェンジの可能性から20歳(学生の方を除く)〜31歳までの方を対象とさせていただいております。
まとめ
いかがでしたか!
本文でも紹介しましたが、侍エンジニアは、豊富な学習コースに加え、サポート体制が整っており、一人ひとりにマッチした学習環境が提供されます。
- 現役エンジニアによるマンツーマンレッスン
- 目標に応じたオーダーメイドカリキュラム
- 就活や案件獲得に欠かせないオリジナルWebサービス開発
思い立った今が、一番の始め時です。
まずは、「無料カウンセリング」に参加してみませんか!
「サブスク」プログラムの、SAMURAI TERAKOYA(侍テラコヤ)の記事もご覧ください。
この記事が、皆様のお役に立てれば幸いです。
コメント