DMM WEBCAMPの評判と特徴や料金

プログラミング

DMM WEBCAMPは、「専門技術コース」が「専門実践教育訓練給付制度」の対象講座に指定されており、一定の条件を満たせば受講料の70%が国から受給できます。

また、DMM WEBCAMP「エンジニア転職」の「短期集中コース」と「就業両立コース」は、転職できない場合には受講料が全額返金される転職保証制度の対象コースです。

この記事では、DMM WEBCAMPの特徴やカリキュラム・受講スタイルに加え、メリットや受講者の評判や口コミについて紹介します。

また、DMM WEBCAMPには、プログラミング初心者にスポットを当てたプログラミングやWebデザイン、動画編集・AI・データサイエンスが学べる「学習コース」があります。

「学習コース」は、以下の別記事で紹介していますのでご覧ください。

DMM WEBCAMP(学習コース)評判・口コミとメリット

名  称DMM WEBCAMP
運営会社株式会社インフラトップ
(DMM.com グループ)
教  室渋谷校・新宿校・難波校
受講形態通学・オンライン
習得スキルHTML / CSS / JS/ jQuery
Ruby / Ruby on Railsなど
受講コースにより異なります
受講期間3ヵ月~6ヵ月
スポンサーリンク

DMM WEBCAMPの特徴

未経験者のために開発されたカリキュラム

カナダで開発、実践されてきたICEモデルに基づきカリキュラムが独自開発されています。

DMM WEBCAMPのカリキュラムは、3,000回以上改善を繰り返し、未経験者のITエンジニア学習に最適化された独自カリキュラムです。

DMMWEBCAMP エンジニア転職コースでは、基礎から始めて・応用・実務へしっかりと活きるよう「チーム開発」を交えながら即戦力になれるようカリキュラムが組まれています。

また、開発スキルだけではなく、転職に必須となるビジネススキルを学ぶカリキュラムも充実しています。

開発スキル関連カリキュラム

カリキュラムは「自己調整学習理論」を基に「目標設定」「学習」「振り返り」この3つのプロセスを1週間ごとに繰り返すことで最終目標の達成を目指します。

現場で活きる実践的なスキルを習得

企画から設計、実装まで開発を行う上で必要な実践的なスキルを総合的に習得します。

質問し放題で疑問点はその場ですぐ解決

疑問点はすぐに解決してスキル向上のために効率的に学習することができます。

質問対応時間:15時から23時(金曜日は定休日)

転職成功率98%・学習後のキャリアUPも安心

エンジニア転職に特化したキャリアアドバイザーから転職活動のサポートを受けられます。

また、卒業後も卒業生限定のエンジニアコミュニティを通じてキャリアアップ・スキルアップのためのサポートがあります。

DMM WEBCAMP 「エンジニア転職」公式HPを見る

DMM WEBCAMPの学習コース

DMM WEBCAMP 「エンジニア転職」には、未経験からIT業界へ転職を考えている方に最適な「専門技術コース」「短期集中コース」「就業両立コース」の3コースがあります。

専門技術コース

「専門技術コース」は国の「専門実践教育訓練給付制度対象講座」です。

カリキュラム

4ヵ月間の学習+キャリアサポートで構成されています。

  • 1ヵ月目
    サイト制作やアプリ開発に必要なプログラミングの基礎を学びます。
  • 2ヵ月目
    受講生同士でチームを組み、ECサイトの開発を行い「チーム開発」を体験!
    チームで協力しながら課題発見から課題解決まで行い、開発現場で必要なスキルを身に付けます。
  • 3ヵ月目
    一人でゼロからサービスの企画や設計開発リリースを行いWeb開発の全ての工程を体験します。
  • 4ヵ月目
    専門技術学習として「AI教養」又は「クラウド教養」のどちらかを選択します。

    AI教養 : ディープランニング、評判分析
    クラウド教養 : 数学・統計学、モデルの構築
    また、専任のキャリアアドバイザーによるITエンジニアになるためのキャリア設計を行い、キャリアプランを作成します。
    他に、自己分析や履歴書・職務経歴書の添削、面接対策を通して転職活動のサポートを行います。

学習内容

DMM WEBCAMPが独自で開発したオンライン教材を使用して、開発に必要なプログラミング言語が習得できます。

質問し放題のため未経験の方でも安心して学習することができます。

学習可能スキル: HTML / CSS / JS/ jQuery / Ruby / Ruby on Rails など

受講期間:4ヵ月

受講料金:一括料金 910,800円(税込)

※料金は変更になる場合もありますので公式HPにて最終確認を行って下さい。

このコースは、一定の条件を満たすと受講料金の最大70%(上限56万円)が教育訓練給付金として国から給付を受けられます。

DMM WEBCAMP「 エンジニア転職」公式HPを見る

短期集中コース

「短期集中コース」は、最短3ケ月で未経験からエンジニア転職を目指すコースです。

「短期集中コース」のカリキュラムは「専門技術コース」から「専門技術学習」を除いたITエンジニアとして必要な知識や実践的なスキルを個人課題やチーム開発、ポートフォリオ制作を通して学びます。

また、エンジニアへの転職を成功させるための手厚いキャリアサポートが行われます。

※「短期集中コース」は、「転職保証制度」の対象コースです。
※転職保証制度適用には、DMM WEBCAMP規定の受講条件を満たす必要があります。

学習可能スキル: HTML / CSS / JS/ jQuery / Ruby / Ruby on Rails など

受講期間:3ヵ月

受講料金:一括料金 690,800円(税込)

※料金は変更になる場合もありますので公式HPにて最終確認を行って下さい。

就業両立コース

「就業両立コース」は働きながらライフスタイルに合わせて、オンラインでITエンジニアを目指すコースのため、カリキュラムは「短期集中コース」の「チーム開発」が「個人開発」に置き換わります。

「個人開発」は、これまでの学習を活かし、1人でゼロからサービスの企画や設計、開発、リリースを行い、Web開発のすべての工程を体験します。

学習内容

  • JavaScript、AWS、デプロイ、開発スキルアップ などエンジニアとして必要な知識が学べます。
  • ITエンジニアに必要なのはコードを書く技術だけではありません。
    企画から設計・実装まで開発を行う上で必要な実践的な知識、技術を総合的に習得できます。
  • 開校日は15時から23時まで何度でもメンターに質問ができます。
  • 疑問点はオンライン・ビデオチャットですぐに解決、スキル向上のために効率的に学習できます。

※「就業両立コース」は「転職保証制度」の対象コースです。
※転職保証制度適用には、DMM WEBCAMP規定の受講条件を満たす必要があります。

サポート体制

今まで、DMM WEBCAMP 「エンジニア転職」ではメンター(技術の質問)とキャリアアドバイザー(転職サポート)がサポートしてましたが「就業両立コース」には新たにライフコーチが新設されました。

ライフコーチ(モチベーション管理:学習中の不安や悩み相談)

学習サポートとして1回25分、週に2回の定期メンタリングが実施されます。

疑問点の解消や学習方法のレクチャー、1週間の振り返りなど、一人ひとりに合わせたサポートが行われます。

受講期間:6ヵ月

受講料金:一括料金 756,800円(税込)

※料金は変更になる場合もありますので公式HPにて最終確認を行って下さい。

DMM WEBCAMP 就業両立コース 公式HPを見る

キャリアサポート

DMM WEBCAMP エンジニア転職コースでは、転職を成功させるための自己分析や選考用書類の添削や基本的なビジネスマナーなどのカリキュラムがあります。

自己分析・書類添削・希望ヒアリング

自己分析では、人生にとって大切な価値観や欲求を深堀りすることにより理想の将来像を明確にしていきます。

次に、自己分析を踏まえた上で履歴書と職務経歴書を作成していきます。

また、作成した書類を基に面談をしながら添削していきます。

ビジネス研修・面接対策

エンジニアスキル以外にもビジネス面のスキルや面接の印象など基本的なビジネスマナーを始め面接対策などサポートがあります。

求人紹介

学習の中で自分の適性が明確になるので、マッチングできる求人をキャリアアドバイザーと相談しながら求人の紹介を受けます。

DMM WEBCAMPのメリットとデメリット

メリット

  • 実践的なチーム開発の体験ができる
    開発の現場ではチーム開発が一般的であり、転職に向けて実践的なスキルが身に付けられます。
    ※「就業両立コース」を除く
  • オリジナルWebサービス開発ができる
    現役エンジニアの講師からオリジナルWebサービスの企画から機能実装の仕方までサポートを受けられます。
  • 転職保証がある
    DMM WEBCAMP「エンジニア転職コース」には、転職できなければ全額返金の転職保証があります。
    対象コース:短期集中コース・就業両立コース
    ※転職保証には一定の条件があります。
  • 専門実践教育訓練給付制度の対象講座がある
    DMM WEBCAMP「エンジニア転職」の「専門技術コース」は業界で初めて「専門実践教育訓練給付制度講座」に指定されたスクールです。
    一定の条件を満たすと受講料金の最大70%(上限56万円)が教育訓練給付金として国から給付を受けられます。

デメリット

  • デメリットは、特にありません

DMM WEBCAMPの評判

ここで気になる受講生の評判について紹介します

チーム開発が体験できる

プログラミングの現場では「チーム開発」が一般的です。

スクールでチーム開発を体験できることは実践で大いに役に立ちます。

また、チーム開発を体験することにより、コミュニケーション能力を育むことにも繋がります。

学習課題の多さは有名です

学習スピードは比較的早い

DMM WEBCAMPは課題が多いことでも知られてますが、課題に集中して取り組むことがプログラミング上達の王道です。

特にDMM WEBCAMP エンジニア転職コースはカリキュラムのスピードも速く、かなりの本気モードが求められます。

教材についての感想

学習後半での感想

DMM WEBCAMPの教材はアップデートも多く、とても分かり易いと評判です。

この方のように、スクールの教材に加えて市販の本で深堀する様な勉強法が3ヵ月後には、大きな差となって表れると思います。

ポートフォリオ作成に挑戦

ポートフォリオを作成することで、実感がわいてくる

他人からレビューを受けることで、気づきが生まれます

DMM WEBCAMPはオリジナルのポートフォリオ作成に重きを置いており、他スクールとの差別化が図られています。

特にオリジナルのポートフォリオは技術力を証明することができ、就活にも大きな力を発揮することができます。

交流を通して人脈も多くなり、今後の財産になります

卒業生や在校生間での情報交換会はモチベーションの向上だけでなく、卒業後の人脈作りにも繋がり、プログラミングの学習だけでは得られない貴重な取り組み(体験)です。

内定の紹介

転職成功の紹介

評判のまとめ

殆んどは前向きの投稿でしたが、一部の方から「課題が多い」とか「受講スピードが早い」との投稿が散見されました。

3~6ヵ月でスクールを卒業して、プログラミング等のIT現場で働くことを考えると、やむを得ないと思います。

参考までに、一般的なプログラマーの育成時間は次のように言われております。

  • プログラマーとして転職・就職ができるレベルまでの受講時間:約300時間
  • オリジナルの「サービス開発」ができるレベルまでの受講時間:約800時間

DMM WEBCAMP「エンジニア転職」公式HPを見る

DMM WEBCAMPはこんな人にオススメ!

おすすめする人

  • 学習時間が取れる人
    DMM WEBCAMP エンジニア転職コースでは1日あたり5~6時間の学習時間が必要になります。
  • エンジニアとして就職したい人
  • Webエンジニアを目指したい人
  • 実践的なWebプログラミングスキルを身に着けたい人

DMM WEBCAMPと他社比較

豊富な受講コースとマンツーマン指導の「テックアカデミー」とオーダーメイドカリキュラムやオリジナルWebサービス開発が売りの「侍エンジニア」の2社を比較しました。

記事の構成は、各スクールの概要に続けて詳細を項目別に一覧にまとめました。

テックアカデミー

テックアカデミーは、キラメックス株式会社が運営するオンライン完結型のプログラミングスクールです。

豊富な受講コースと現役エンジニアのメンターによるマンツーマン指導で実践的な学習ができる実力派のスクールです。

テックアカデミーは主要なプログラミング言語からWEBデザイン、動画作成まで豊富なコースが特徴のプログラミングスクールです。

TechAcademyの公式ホームページを見る

侍エンジニア

侍エンジニアは、専属の講師からマンツーマンレッスンでプログラミングスキルを身につけ転職や案件獲得などのサポートが受けられるプログラミングスクールです。

また、豊富な学習プランに加え、オーダーメイドカリキュラムやオリジナルサービスの開発などを通して実践的なスキルが身に付けられるのも強みのスクールです。

侍エンジニアの公式ホームページを見る

DMM WEBCAMPとの他社比較一覧表

※パソコンでは下部の横スクロールバーでスクロールできます。

 DMM WEBCAMPTechAcademy侍エンジニア
特  長

・未経験者のために開発されたカリキュラム
・現場で活きる実践的なスキル習得
・質問し放題で疑問点はその場ですぐ解決
・転職成功率98%学習後のキャリアUPも安心
※全コースが該当するわけではありません。

・通過率10%に合格した現役エンジニアは約1,000名
・専属講師によるマンツーマン指導
・卒業後にもTechAcademyキャリアによる転職サポートがある。
※全コースが該当するわけではありません。

・講師やQAサイトで質問し放題
・専属講師によるマンツーマン指導
・オーダーメイドカリキュラム
※全コースが該当するわけではありません。
学習スタイルオンライン・通学オンラインオンライン・通学
学習コース・DMM WEBCAMP エンジニア転職
(短期集中コース)
(専門技術コース)
(就業両立コース)
・初めての副業
・フロントエンド副業
・エンジニア転職保証
・その他30を超える豊富な学習コースがあります
・デビューコース
・エキスパートコース
・転職保証コース
・フリーランスコース
・AIコース
・Webデザインコース
学習スキルRuby,JavaScript,Ruby on Rails,Git,GitHub.MySQLなど
※コースにより異なります。
PHP,Ruby,Ruby on Rails,Python,Java,Unityなど
※コースにより異なります。
Ruby/PHP/JavaScript/Java/Python/Swift/C++/C#など
 ※コースにより異なります。
受講期間3ヵ月~6ヵ月1ヵ月~6ヵ月1ヵ月~12ヵ月
対応時間15時~23時15時~23時8時~22時
価格帯(税込)690,800円~910,800円174,900円~592,900円165,000円~1,694,000円
転職サポート履歴書や職務経歴書の作成から面接対策をサポート自己分析や履歴書・職務経歴書などの書き方、 面接対策をサポート。履歴書・職務経歴書の作成、キャリアカウンセリング、
面接対策をサポート (転職保証コース)
転職成功率98%(DMM WEBCAMP エンジニア転職
(短期集中コース)
非公開98%(転職保証コース)
転職保証・短期集中コース
・就業両立コース
エンジニア転職保証コースで受講後に転職が決まらなかった
場合は受講料を全額返金
転職保証コースで転職できない場合は受講料を全額返金
国の給付金「専門技術コース」が受講料金の70%(最大56万円)
の 給付対象になります。
※給付には条件があります。
「エンジニア転職保証コース」と「データサイエンスコース」が
受講料金の70%(最大30万円)の給付対象になります。
※給付には条件があります。
給付の対象コースはありません。
オリジナルサービス開発ポートフォリオ作成Webアプリケーション開発
※全コースが該当するわけではありません。
オリジナルWebサービス開発
※全コースが該当するわけではありません。
紹介記事紹介記事を見る紹介記事を見る
※料金は変更になる場合もありますので公式HPにて最終確認を行って下さい。

無料カウンセリング

DMM WEBCAMPではプログラミングを学びスキルアップや転職を検討している方に向けて無料カウンセリングが実施されています。

自分に合った学習方法を具体的にイメージするためにも、参加してみませんか。

無料カウンセリングを受けるメリット

  • 言語の選定や進路について相談ができる。
    自分の目指す目標に合った言語の選び方や、卒業後の進路につて相談ができます。
  • スクールへの疑問点が解消できる。
    疑問に思っていることをスクールに直接聞ける良い機会です。
    自分の思っている疑問や不安を解消できます。
  • スクールが自分に合うかを見極められる。
    評判の良いスクールでも、あなたに合うかは別の話です。
    実際にスクールのカウンセラーから話しを聞くことで見えてくる部分があります。
    「無料カウンセリング」でスクールの雰囲気や自身との相性を見極めることも大切です。
  • IT業界のことが見えてくる。
    IT業界を知るためにも「無料カウンセリング」は良い機会になります。

DMM WEBCAMP 就業両立コース 公式HPを見る

DMM WEBCAMP 専門技術コース公式H Pを見る

よくある質問

(参照元)DMM WEBCAMP 「よくある質問より」抜粋

全くの未経験でも受講できますか?

  • はい、全く問題ございません。受講生様の97%以上がプログラミング未経験の方です。
    DMM WEBCMAPは未経験者の学習にに特化したカリキュラム・サポートを用意しております。

毎月募集していますか?

  • はい、毎月募集しております。DMM WEBCAMPでは一人ひとりのサポートを手厚くすべく、毎月の受講受入れ人数に上限を設けているため、ご希望の時期に受講ができない可能性がございます。お早目のお申込みをお勧めいたします。

DMM WEBCAMP エンジニア転職と他スクールの違いはなんですか?

  • DMM WEBCAMP エンジニア転職は未経験から最短でエンジニアへの転職を目指す方向けに設計されたサービスです。
    転職成功から逆算した学習カリキュラムはもちろん、キャリアサポートオプションを無料で提供しています(別契約)。プログラミングスクールに通う目的が「転職」であればDMM WEBCAMP エンジニア転職をぜひご検討ください。

PCレンタルは可能ですか?

  • はい、可能です。
    DMM WEBCAMPが提携しているPCレンタル会社様よりMacBook Air13インチを有償にてレンタルいただけます。

参照元:DMM WEBCAMPの公式HPよくある質問より抜粋

まとめ

いかがでしたか。

DMM WEB CAMPは「オリジナルWebサービス開発」など、エンジニアへの転職には欠かせない体験や実践的なスキルを身に付けられるスクールです。

また、キャリアアドバイザーが、しっかりとサポートを行うため転職実績が高いのも特徴の一つです。

卒業後も卒業生限定のエンジニアコミュニティを通じてキャリアアップ・スキルアップのためのサポートも今後のスキルアップに欠かせません。

ネット上の評判や口コミも参考になりますが、DMM WEBCAMPのカウンセラーと直接話ができる「無料カウンセリング」へ参加してみませんか。

自分に合った学習方法を具体的にイメージするためにも良い機会ではないでしょうか!

DMM WEBCAMP 就業両立コース公式HPを見る

DMM WEBCAMP 専門技術コース公式HPを見る

DMM WEBCAMPには「エンジニア転職」とは別にプログラミング初心者にスポットを当てたプログラミングやWebデザイン、動画編集・AI・データサイエンスが学べる「学習コース」があります。

「学習コース」は、以下の別記事で紹介してますのでご覧ください。

DMM WEBCAMP(学習コース)評判・口コミとメリット

この記事が、皆様のお役に立てれば幸いです。

プログラミング
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
わかるブログ

コメント