パソコンは何処で買うのがいいの?量販店とネット購入を比較

パソコン

パソコンの販売チャネルには、大まかに「量販店」やメーカーの「直販サイト」そしてAmazonや楽天などの「ECモール」があります。

ところで「パソコンを買うなら量販店で!」と思っている方が以外と多いのではないでしょうか。

ただし、量販店のパソコンは全てとは言いませんが、決して安くはありません!

この記事では、パソコンを購入するには何処がベストかについて解説していきます。

スポンサーリンク

量販店は、なぜ安くないのか!

その理由の一つに量販店では「人件費」「テナント費用」「光熱費」など必要経費として多額の費用が発生しています。

そのため「薄利多売」と思われている量販店ですが、販売価格が高くなりやすく、量販店でのパソコン購入はおすすめできません。

では何処で買うのがベストなのか結論を先に申し上げます。

それは、メーカーの「直販サイト」で購入するのが最もベストな方法になります。

量販店をおすすめしない理由

上記のように高価格になる要因に加え、量販店のスタッフは店頭にある製品しか勧めてくれません。

パソコンを選ぶときは用途や使い方を考え、それに合ったメーカーの製品を選ぶことがベストですが、量販店のスタッフはそこまで気を遣うでしょうか?

量販店に並んでいるパソコンは展示スペースも含め、量販店に都合の良い製品しか展示されていません。

したがって量販店では、展示品は見て触れられますが、必ずしもお客様の求めている製品とは限りません。

量販店の売りたい製品とは!

量販店の売りたい製品とは、その本音とは!

  • 販売粗利が大きく取れる製品
  • メーカーとの販売ニギリがある製品(販売リベートとの絡み)
  • 在庫商品の一掃(旧モデルの処分など)
  • 展示商品の入れ替えをしたい製品
  • 競合する量販店に価格で勝負するための旧型モデル

上記のような理由から店頭に並んでいるパソコンは必ずしもお客様が必要としているパソコンとは限らないことが分かります。

では、どこで買うのがベストなのでしょうか?

それは、前記の通りネット上の、メーカー「直販ストア」になります。

メーカー直販ストアのメリット

ここでは、メーカーの「直販ストア」のメリットをピックアップしました。

  • なんと言っても、各メーカーの最新機種の情報が入手できる。
  • 使用目的に合った製品をじっくり選ぶことができる(機種選択の幅が広がる)
  • 直販ストアの限定機種が多くあり、同スペック製品が量販店より安く買える。
  • 追加料金なしで延長保証が受けられるメーカーもある。
    富士通やVAIOは、直販サイトから購入すれば3年保証
  • 大手メーカー製品でも自分に合ったスペックにカスタマイズができる。
  • 製品版セキュリテイソフトが追加料金なしで付いているメーカーもある。
    富士通(マカフィー リブセーフ3年版)
  • 量販店の店頭では展示がされないような高性能な製品が購入できる。
  • 量販店には展示されない小規模メーカーの商品も直販ストアなら購入できる。
  • マイクロソフトに限れば、直販ストアで購入すると60日間の返品保証がある。

上記以外でも、各メーカーの「直販ストア」では、「キャンペーン価格」や「アウトレット商品」など、お得な情報が盛りだくさんです。

Amazon などの「ECモール」はどうか!

Amazonなどの「ECモール」では「量販店」や「直販サイト」よりも安い価格のパソコンが見つかることもあるので、サイトを覗いて見る価値があります。

ただし、次の点に注意が必要です。

ECサイトで買い物する時の注意点

ここでは、Amazonや楽天で買い物する時の注意点を紹介します。

  • 自分にあった製品を見つけるのはメーカー「直販サイト」に比べて難しい。
  • パソコンのカスタマイズは基本的に望めない。
  • 出品されたパソコンのスペックなどの情報量が少ない。
  • 出品されたパソコンの発売時期などの不明なものが多い。
  • 再生品や中古品などの出品が多いので新品との見定めに注意が必要!
  • 出品価格のバラツキが大きいので他のショップと価格の比較が大事!
  • 金額の表示方法(送料などの表記)に注意が必要!
  • Amazonや楽天への出品者が信用できるとは限らない。
    「商品が届かない」「商品説明と著しく異なる商品が届いた」などのトラブルが発生した時のために「Amazonマーケットプレイス保証」や「楽天あんしんショッピングサービス」という保証制度はあります。

メーカー直販サイト

ここでは、おすすめの「メーカー直販サイト」を紹介します。

NEC LAVIE(ラヴィ)

NECブランドのパソコンは、NECとレノボ(中国)のパソコン事業部門の合弁会社として2011年7月に設立された「Lenovo NEC Holdings B.V.」の子会社である「NECパーソナルコンピュータ株式会社」が製造・販売しています。

ノートパソコンやモニター一体型デスクトップを主力に、日本でのパソコンのシェアNo.1のメーカーです。

また、カスタマー(お客様)対応は、初心者向けのマニュアルやサポート体制には定評があります。

はがき印刷や家計簿・写真や映像の管理ソフトがインストール済み(Web購入の場合はオプション)で、すぐにパソコンを活用できます。

なお、NEC Directで扱っているカスタマイズパソコン「LAVIE Direct」や「Mate / VersaPro J」はNECの山形県米沢市にある工場で生産されています。

主力商品分野:初心者向けノートパソコン・モニター一体型デスクトップ・小形デスクトップなど

メーカー直販ストア:NEC Direct

キャンペーンなどお得な情報はこちらから!

NEC Direct(NEC ダイレクト)ストア

サポート体制

電話サポート 9:00~18:00
(祝日・ゴールデンウイーク・年末年始、およびNEC Direct指定休日を除く)

サポートは内容により有料の場合もあります。

リモート操作での支援サービスは有料となっており、電話サポートの拡張サービスも月額制になっています。

富士通 FMV

富士通ブランドのパソコンは、富士通とレノボ(中国)のパソコン事業部門が2017年11月に合弁会社として設立された「富士通クライアントコンピューティング株式会社」が製造・販売しています。

ノートパソコンやモニター一体型デスクトップ・タブレットPCなどが主力のメーカーで、
初心者向けの商品の他、ビジネス用のパソコンにも力を入れているメーカーです。

NECと同様、マニュアルや写真・映像の管理ソフトなど初心者向けのソフトウェアがインストール済みで、専用のパソコン診断ソフトも添付されています。

なお、富士通のパソコンは、島根県出雲市や福島県伊達市にある工場で生産されています。

主力商品分野:初心者向けノートパソコン・モニター一体型デスクトップ・ビジネス向けノートパソコンなど

メーカー直販ストア:富士通 WEB MART

キャンペーンなどお得な情報はこちらから!

「富士通 WEB MART」エントリーモデル

富士通 WEB MARTで購入した場合、通常1年の保証期間が3年保証になります。
また、セキュリティソフト(マカフィー リブセーフ)も3年版が付属しています。

サポート体制

電話サポート 9:00~19:00
(システムメンテナンス日などを除く)

Dynabook(旧東芝)

Dynabookは、東芝のPCブランドでしたが、東芝のパソコン事業部門が2018年にシャープに買収され「Dynabook株式会社」となりました。

なお、シャープは、台湾の鴻海精密工業(ホンハイグループ)の傘下に入っており、製造は中国との情報があります。

個人向けノートパソコンやビジネス向けノートパソコン、モバイルノートPCなどが主力となっています。

全般的に高価格ですが、耐久性や画質にも定評があり、個人向に加えビジネス向けにも力を入れているメーカーです。

主力商品分野:個人向けノートパソコン・ビジネス向けノートパソコンなど

メーカー直販ストア:Dynabook ダイレクト

キャンペーンなどお得な情報はこちらから!

楽しさレベルUP!できるが広がるdynabookキャンペーン

サポート体制

電話サポート 9:00~19:00 年中無休

電話サポートは、購入後5年間無料で必要に応じて遠隔支援サービスとしてインターネットを通してユーザーのパソコンにリモート接続して状況判断や対処を受けられます。

通常、このようなサービスは他社では有料であり、Dynabookのメリットの一つです。

Panasonic

Panasonicは「レッツノート」ブランドとして、ビジネス向けノートパソコンを主力に、高品質・高耐久性・長時間バッテリー駆動を強みとしたメーカーです。

高価格ですが、全て神戸の工場で生産しており、レッツノートの信頼性は、他社の追従を許しません。

特に、落下テストや振動試験は業界で一般的に目安とされるレベル以上の設定を行い信頼性向上に繋げています。

また、新幹線などでの移動中の通信環境の実証実験などにも力を入れています。

Panasonicは、パソコン関連パーツのサプライヤーメーカーとしても存在感のあるメーカーです。

主力商品分野:ビジネス向けノートパソコンなど

 

メーカー直販ストア:Panasonic レッツノート直販サイト

キャンペーンなどお得な情報はこちらから!

Panasonic レッツノート直販サイト

サポート体制

電話サポート 10:00~18:00 土日祝日対応(年末年始は除く)

VAIO

VAIOは、ソニーのパソコン事業部門が、2014年に「VAIO株式会社」に移管されました。なお販売は、現在もソニーが行っています。

高耐久性・画質などを売りにしたビジネス向けノートパソコンに力を入れており、高価格ですが製造は一部を除き国内工場で生産されています。

主力商品分野:ビジネス向けノートパソコンなど

メーカー直販ストア:VAIOストア

キャンペーンなどお得な情報はこちらから!

「VAIO 公式オンラインストア」

VAIOストアで 購入なら、PC全商品 VAIOストア パソコン3年延長サポート あるいは パソコン3年あんしんサポートが付帯します。

サポート体制

電話サポート 平日 9:00~18:00、土日祝日は9:00~ 17:00
(システムメンテナンスおよび指定休日は除く)

マウスコンピューター

マウスコンピューターは埼玉県春日部市で1993年に創業したパソコンショップがルーツの企業です。

現在は「株式会社マウスコンピューター」として、東京都中央区に本社を置き、長野県飯山市の工場で生産を行うBTO(Build to Order)主体の直販メーカーです。

※BTOは、メーカーでは商品を部品の状態でストックしておき、顧客の注文に応じて組立てを行い出荷する受注生産型の事業スタイルです。

個人向けの一般モデルからゲーミングモデルまで豊富なジャンルのパソコンを揃えた国内生産メーカーです。

主力商品分野: 個人向けノートパソコン・デスクトップ・ゲーミングパソコンなど

メーカー直販ストア:マウスコンピューター 通販サイト

キャンペーンなどお得な情報はこちらから!

マウスコンピューターの公式通販サイト

サポート体制

電話サポート 24時間対応、土日祝日も対応

HP(ヒューレット・パッカード)

HPは、アメリカに拠点を置く大手パソコンメーカーです。

デザイン性に優れた個人向けのノートパソコンが主力で、他にデスクトップパソコンは小型タイプやモニター一体型デスクトップと多彩な商品構成が強みです。

アメリカのメーカーですが、日本向けの商品は東京工場で生産しています。

主力商品分野:ノートパソコン・スリムデスクトップ・モニター一体型デスクトップなど

メーカー直販ストア:HP Directplus(日本HP公式ストア)

キャンペーンなどお得な情報はこちらから!

「HP ヒューレットパッカード オンラインストア」

 サポート体制

電話サポート 平日 9:00~19:00・土曜日10:00~17:00
(日曜日、祝日、年末年始および5月1日を除く)

DELL(デル株式会社)

DELLは、アメリカに拠点を置く大手パソコンメーカーです。

ビジネスモデルに力を入れており、平均的に商品価格は安めに設定されていますが、上位モデルはやや高額になります。

また、エイリアンウェアというゲーム用のパソコンブランドもあり、HPやレノボと世界シェアを争っているグローバルメーカーです。

主力商品分野:ビジネスノートパソコン・安価なノートパソコン・ゲーミングパソコンなど

メーカー直販ストア:DELL 公式サイト

キャンペーンなどお得な情報はこちらから!

【個人向け】ノートパソコン一覧

サポート体制

電話サポート 24時間365日(ユーザー登録が必要)

Microsoft(マイクロソフト)

Windowsや Office などで有名なMicrosoftですが、ノートPCとタブレットPCを兼用する2in1と呼ばれる、モバイルパソコンを主力とし生産・販売しています。

持ち運びや使い勝手に優れたモバイルパソコンとして人気があり、やや高価格ですが先進的で高品質なパソコンを送り出しているメーカーです。

主力商品分野:2in1(ノートPC+タブレットPC)など

メーカー直販ストア:マイクロソフト

スポンサーリンク

Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)

サポート体制

電話サポート 平日 9:00~18:00、土日は 10:00 ~18:00

Lenovo(レノボ)

レノボは、ThinkPadで有名なPCシェア世界No.1のグローバル企業で、2004年にアメリカIBM社のパソコン部門及びサーバ部門を買収してスタートした中国企業です。

レノボのグローバルレベルでの資材調達力やサプライ・チェーン等の強みを活かし、競争力の高い製品を生み出しています。

安価な製品が主力で、個人向けとビジネスモデルがあり、市場では価格が安い割には耐久性があると評価されています。

NECと富士通のパソコン部門との合弁会社を傘下に持ち、「NECパーソナルコンピューター株式会社」の山形工場ではThinkpadの一部機種も生産しているとの情報があります。

主力商品分野:ビジネスノートパソコン・安価なノートパソコン・モバイルノートパソコンなど

メーカー直販ストア:レノボ公式サイト

キャンペーンなどお得な情報はこちらから!

Lenovo(レノボ公式オンラインストア)

サポート体制

電話サポート  9:00~18:00
(土、日、祝日、5月1日、年末年始は除く)

以前はサポートが不評でしたが、レノボ傘下のNECのサポート体制をレノボ製品にも適用するようになりサポート体制が改善されました。

ASUS(エイスース・アスース)

ASUSは、台湾のパソコンメーカーです。

個人向けノートパソコンと、ゲーミングパソコンが主力のメーカーで、低価格の商品が主体となっています。

主力商品分野:個人向けノートパソコン・ゲーミングパソコンなど

メーカー直販ストア:ASUS Store Online

キャンペーンなどお得な情報はこちらから!

「ASUS 公式オンラインストア」 限定キャンペーン実施中!

サポート体制

電話サポート 9:00~19:00  (年中無休)

Apple

Apple のパソコン「Mac」は、Windows PCとは大きく異なります。

Windows PCとは使い方が違い、周辺機器やソフトウェアなども専用のものが必要になり、クリエイターに人気のメーカーです。

デザイン性に優れ、おしゃれやブランドを重視する人に好まれ、商品構成は薄型ノートやモニター一体型、タブレットが中心になります。

主力商品分野: 薄型ノートPCやモニター一体型、タブレットPCなど

メーカー直販ストア:Apple 公式サイト

サポート体制

電話サポート:電話でのサポート窓口は確認できませんでした。

サポートは、Webに限定しているようです。

まとめ

いかがでしたか

パソコンメーカーには、それぞれ得意な領域があり、使う目的に合ったパソコンを見つけることと、次にパソコンをどこで買えばいいのかを解説しました。

簡単にまとめると、国内系のパソコンメーカーはサポートが充実しているのでパソコン初心者にも安心です。

また、海外のメーカーは一部を除き、低価格が魅力ですがサポートが国内メーカーほどでないため初心者にはハードルが高いようです。

次に、パソコンの購入先は、自分に合ったパソコンを見つけ易いメーカーの「直販サイト」をおすすめします。

メーカーの直販サイト

メーカー直販ストアでは、お得な「キャンペーン価格」や「アウトレット商品」もあるので、量販店にはないお得な情報にも巡り合えるかも‼

NEC ダイレクト(NEC 直販サイト)

NECのパソコンLAVIEシリーズを、用途や予算に応じてカスタマイズ、また最新スペックのパソコンも今が買い時のNEC Direct特別価格で販売中!

NEC Direct(NEC ダイレクト)ストア

富士通パソコン FMVの直販サイト

WEB限定のカスタムメイドモデルFMVをはじめ、未使用のワケありパソコンやアウトレットなど直販ならではの特価品も豊富に取り揃え!

「富士通 WEB MART」エントリーモデル

Dynabook 公式オンラインストア

dynabook公式通販サイトでは、インテルCorei7搭載最新パソコンを始め最新のPCを販売中、クオリティを追求した長く安心して使えるノートPCは「Dynabook」

楽しさレベルUP!できるが広がるdynabookキャンペーン

レノボ 公式オンラインストア

レノボ パソコンが、お買い得な価格のSALE開催、インテルCore™搭載の新商品も特別価格で販売中、またノートPC、デスクトップ、タブレットまで幅広く販売中!

Lenovo(レノボ公式オンラインストア)

デル(Dell )公式 ストア

高性能モデルがお得! 様々な用途に適したパソコンや薄型軽量モデルも多数・周辺機器 & アクセサリ・Windows 11搭載PC販売中!

【個人向け】ノートパソコン一覧

ヒューレットパッカード 公式オンラインストア

ヒューレットパッカードの最新PC が大特価!インテルCorei5搭載新機種も、お得なキャンペーン実施中!

「HP ヒューレットパッカード オンラインストア」

レッツノート直販サイト

レッツノートで、より快適なハイブリッドワークを実現する多彩な機能を装備、安全・快適・生産性の高いパフォーマンスのモバイルノートは「Panasonic」

レッツノート直販サイト

SONY 公式オンラインストア

VAIOオーダーメイド/CTOフルカスタマイズ可能、使い方に合わせて自由に仕様を選べます。

「VAIO 公式オンラインストア」

マウスコンピューター 通販サイト

デスクトップPCからノートPCまで、充実したカスタマイズと抜群スペックのパソコンが多数ラインナップ!

マウスコンピューターは、低価格で多彩なラインアップから利用目的、予算に沿って自由にカスタマイズできるBTOパソコンの専門メーカーです。

クリエイター向けPC DAIV、画像や動画編集、映像制作、3DCG、 イラスト制作、RAW現像やVRなど、利用目的に適した各種パソコンが幅広く選べます。

マウスコンピューターは、信頼の国内生産、24時間365日の安心電話サポート。

ASUS JAPAN 公式オンラインストア

「ASUS Store Online」はパソコン、タブレットなどをはじめ、マザーボードなどパソコン向け高性能パーツを販売するASUS JAPANの公式オンラインストアです。

「ASUS 公式オンラインストア」 限定キャンペーン実施中!

この記事が皆様のお役に立てれば幸いです。

\ 応援クリックをお願いします /
パソコンランキング

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
にほんブログ村

パソコン
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
わかるブログ